八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

ワックス洗車の料金が違う

いつも洗車をしてもらうガソリンスタンドで、「WAX洗車・室内の掃除」を頼むと、1620円の時と2160円の時があります。料金は車の大きさで違うようですが、スバルXVは微妙な大きさらしいのです。

 

「1620円だと思っていたら、前回2160円だった。」と言ったら、1620円にしてくれた担当者であれば1620円なのに、別の担当者に頼むと2160円になってしまいます。

 

500円の差ですが、そこは有人の給油をしていて、近くのセルフに比べ10円/Lもガソリンが高くて、50L入れると500円の差ができてしまいます。いくらサービスが心地良くても、1000円の差は見逃せません。

 

ほかに洗車を含めたサービスで信頼のおけるところがありませんので、ここは1620円にしてくれるよう交渉すべきでしょうね。

 

ちなみに、長坂IC出口にあるガソリンスタンドの価格が、2年前には有人でありながらこちらのセルフとあまり変わりがなかったのですが、昨年からこちらの有人スタンドと変わらない価格になってしまいました。

お得感がなくなったのは、どうしてでしょうか? 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

鍵を失くす

八ヶ岳の別荘から自宅に帰り、事務所に入ろうとすると

「!」

「鍵がない。」

スペアキーで入ったものの、自宅と車庫のカギも一緒なので、見つからないとかなり困ってしまう。

 

まずは、自宅にある上着のポケット、部屋、テーブル、車の中と探してみるが、見つからない。「う~ん。」あとは、清里の萌木の村で買い物をしたときか、道の駅で財布を取り出したときに落としたか?いや、落とせば音がするのでわかるだろう。妻も居たし。

それに、落とすこともあるだろうと携帯の番号を書いたタグも付けてあるので、万が一落とした場合には電話がかかってくるだろう。

 

思い返してみると、八ヶ岳へ向かう前後から鍵の記憶がないので、もしかしたらと思い、もう一度部屋を探すことにした。

カーテンの下もないし、脱いだセーターの下にもない。座布団にもないし、いつもバッグの中か上着のポケットなので、置き忘れたとすれば事務所から帰ってきたここしかない。でも、ないんだよね~。

 

で、ふと半分に折ってある座布団を見た。すでに見ているけれど、もち上げてみると、ポロリ・・・。

二つ折りにした座布団の間から落ちてきた。

(見たつもりになっていたんだなあ。)

 

でも、なぜ?

帰宅したときに、手に持っていた鍵を座布団の中にしまう?

ホッとして、何気なくやってしまったのか。

いやいや、それはないでしょ。

普段はすぐに鍵をバッグにしまうかポケットに入れるところを、持ったまま部屋に入り座布団に置いてしまい、テレビを見るために半分に折って、忘れてしまったんだな、きっと。

 

歳を取ったので、いつも同じ行動をするようにと気を付けてはいたのですが、ふとやってしまうことが心配ですね。(^^;

鍵はバッグ、携帯もバッグやポケット(とにかく置かない)、ですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

どんぶり勘定から脱出できるか(^^;

セミリタイア後に「家計簿」をつけようと思い、エクセルで収支表を作ることにしました。何に使ったかの細かいことは記入しないで、大まかな項目に金額を記入していくだけの簡単なものです。

項目を記入しながら、おおよその金額はわかっていたものの「それぞれの項目の1年間の金額がどのくらいになるのか」が気になり、予算を記入していったところ 、ある程度の金額をノートに書き留めておいたにもかかわらず、予定総額を超えてしまいました。

あれっ?

どこで膨らんだ?

こんなに~!

今回は、通帳やクレジットカードの明細書と調べていくうちに、ノートに書いていなかったものがあり、記憶で作った項目に追加するものがあったからでした。

1つひとつの金額は何千円でしたが、年間では数万円になりますし、そんな項目がいくつか集まるとけっこうな額になります。さらに、別荘での費用も入れていませんでしたので、食費や嗜好品、交際費などの予算を削ることになりました。(TT

今までの稼ぎの中ですべて支払えていましたので、あまり意識することもなかったのですが、項目と金額を記入していく中で、「こんなにも払っていたんだ!」という驚きの気持ちになりました。

これはきちんと付けないと、キリギリスになってしまう。

 

何もしなくても決まった額の支出はありますので、固定費を除いた変動費をいかに抑えるかがポイントになります。家計簿を付けながら、支出を抑えるケチケチ作戦と我慢しないで使う散財作戦を駆使できるようにしたいと思います。

あっ、それだと、抑えたことにならないか。

ええい、なるようになる…。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

確定申告 営業収入減ったのに

今年は、昨年ほどの稼ぎがなかったので、

営業所得がかなり落ちるだろうなと思っていたら、

なんと!

昨年とあまり変わらない結果となりました。

 

昨年と比べて、

140万円の営業収入減にもかかわらず、

経費も100万円減ったからでした。

 

最後の年ですから、

研修を少なくして、経費として買うことも控えたからでしょう。

 

今さらですが、営業利益を上げるだけではなく、経費の見直しや労働条件の改善(週5日→週4日)などをして、なおかつ利益を確保することもできなくはないなと思いました。

でも、これもある程度売り上げがあってこそのことです。

売り上げが3割減、5割減となっていったときには、経費よりもとにかく売り上げがないと利益も出せません。リーマンショック後では、経費を削るよりもお客を増やす考えでしたので、労働の効率化と利益の関係なんて考えられなかったですね。

 

来年からは、個人年金源泉徴収分を還付してもらうために確定申告をすることになります。数万円戻ってきますので、忘れずに申告する必要があります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

野菜炒め・・・過ぎ

いつもは、昼夕食時にスーパーの総菜を買ってきますが、セミリタイアして時間がありますし気持ちにも余裕が出ましたので、食費節約のために冷蔵庫のあるもので「野菜炒め」を作ってみました。

料理?

やったことがありません。

鯛焼きやホットケーキ、目玉焼き程度はできますが、40年間全くしませんでしたので、みそ汁も作れませんし、簡単だと言われているカレーもできません。なにより、ご飯も炊けません。

いざとなれば、中学校時代の家庭科の授業を思い出して適当に作ることができるでしょう。味や固さに目をつぶれば何とか食べられるのでは、という程度です。(これでは、料理するとは言えない。)

 

そんなレベルですので、私にとって一番成功しやすい「野菜炒め」を作ることにしました。材料は、人参、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、豚小間。それと、オリーブオイルと万能コショー。

 

えっとまず、換気扇スイッチオン。

フライパンに、オリーブオイルを入れて豚小間を投入。

その間、野菜を洗って切る。

 

豚小間が良い感じになったので皿にひとまず移して、固い人参から炒めることにしましょう。次は、玉ねぎか。それから、キャベツ、ブロッコリーを入れる頃には玉ねぎが焦げてくる。

いかん、でもブロッコリーがまだ生だ。

ああっ、コショーを忘れた。

まあ、玉ねぎはなくなってもいいか。

皿に移して置いた豚小間を再投入して、フライパンに蓋をし、火を止めて蒸す。

最悪、電子レンジで再温めだ。

 

途中味見をして、コショー追加。家族に合わせ、やや薄めにしたけれど、それでもやや濃いと言われてしまった。コショー追加が余分だったか。

 

自己採点では85点だが、家族の採点は65点か。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村   

PVアクセスランキング にほんブログ村