八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

2回目は失敗できない(BBQ)

17日(土)の夕食は焼肉にしようと思っていましたが、秋から冬になるとバーベキューができなくなる(寒くてしないだろう)から、前回の反省を踏まえてBBQをすることにしました。

前回の失敗は、炭の大きさと量でした。今回は、炭の大きさに注意して、量を2倍にしてやってみました。十分に火起こしをして・・・とやったら、十分過ぎました。コンロから降ろしても火が上がり、ほとんど真っ赤でした。もう少し早めに降ろしても良さそうです。

(キャプテンスタック大型火消しつぼ・火起こし器セット)の火起こし器f:id:yatsugatakelife:20160918221406j:plain

グリーンライフ少煙シチリンL-390S 

真ん中に炭を入れて蓋をするタイプです。油が垂れる食材をふたの上部の両側に置いて焼くことで、煙が出にくくなるようになっています。4人ぐらいでしたら、十分に使えます。

f:id:yatsugatakelife:20160918221922j:plain 

イスはありますが、BBQ用にテーブルなどの用意がしてありませんので、木箱とクーラーボックスでこんな感じでした。前回忘れたウィンナーもこの後しっかり焼いて食べました。(^^ 野菜を焼くと時間がかかって面倒かなと思い、今回は生野菜とポテトサラダにしました。

f:id:yatsugatakelife:20160918222751j:plain

今回は失敗なく、うまくいきました。

いや、1つだけありました。

炭起こし器をガスコンロから降ろし、火消しつぼに入れたままBBQコンロに移せば良かったものを、つぼから出して炭を移したので、小さな火のついた炭が下部の隙間からデッキに落ちてしまいました。デッキは木ですから、焦げてしまいます。(^^; なんでつぼからわざわざ出そうと思ったのか・・・、考えが足りません。

終わった後は、炭を火起こし器に入れて、それを火消しつぼに入れて蓋をすれば消火できます。次回は、火起こし器を出してそのままガスコンロにかけたら使えますので、とても便利です。

BBQは、炭に始まり炭で終わりますね。

  

PVアクセスランキング にほんブログ村