八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

デロンギ 珈琲ミル

別荘で珈琲を飲むときには、手動ミルで「ゴリゴリ」挽いていましたが、とにかく時間がかかります。いつも2人分ですので、それぐらい大した手間ではないと思いながら、水を沸かす時間よりもかかるって、・・・ねえ。

それで、ついに買ってしまいました。

デロンギコーヒーグラインダー 「デディカ」 KG521J-M

f:id:yatsugatakelife:20180429213611j:plain f:id:yatsugatakelife:20180429213637j:plain

自宅では、カリタ「ナイスカットミル」を使っています。これを別荘へ持って行き、デディカを自宅用にします。

f:id:yatsugatakelife:20180429213751j:plain f:id:yatsugatakelife:20180429213815j:plain

豆を挽くときには、ナイスカットミルは、弾き終わりに豆のガリガリ音がなくなりますので、その時にスイッチを切ればよく、デディカは、あらかじめ豆の量(重さ)に応じて、豆を挽く時間を設定します。自動で止まりますが、豆の量ごとの指定時間より早めに止まりますので、慣れが必要です。

自動で止まるのは良いのですが、ぴったりでないと、もう一度スイッチを押すので面倒です。豆を挽いているときにその場を離れることはありませんので、余分な機能かもしれません。5人分10人分となるとそれなりに時間がかかりますので、一度そこを離れる人にとっては重宝するのでしょう。

粒の細かい調整をしたい場合には、18段階のデディカに対して、9段階のナイスカットミルがちょっと不利でしょうか。(すみません。思い込みでした。ナイスカットミルは15段階です。)挽いた後に、受け容器からドリッパーにセットするときは、少し抵抗のかかった容器を抜いたり、蓋を取ったりのデディカは面倒です。

少し面倒でも細かい設定や豆の均一さを求めるのなら「デディカ」に、簡単操作では「ナイスカットミル」に軍配が上がります。通常、ペーパーフィルターを使いハンドドリップをするのでしたら、どちらでも良いと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村