八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

ツーリング記 お店編

同級生とのドライブは、ほぼ計画通りに進みました。予定外だったのが、信玄餅工場の見学と萌木の村の散策です。できるだけ歩きたくないおじさん連中ですので、見学キャンセル、散策は3軒で十分となり、買い物中心となってしまいました。

信玄餅工場では、12:30頃一番混んでいる時間に①の蕎麦屋さんに行きますと、3グループ10人ほどが並んでいました。それなら別のレストランへ行こうと、②のイタリアンへ行きました。こちらは運良く2テーブルが空いていて、すぐに座れました。私は短期間に2度目ですので、ランチセットをやめて、チーズと野菜のカレーにしました。こちらも好みの味でした。

 

萌木の村へは、ロック側の「北1駐車場」ではなく手前の「南駐車場」に入り、「エッセンガルテン」でワイン購入、次に歩いて3分ほどのオルゴール博物館の裏にある「ともにこの森」でジャム(清里の森)とチーズ(清里ミルクプラント)を買いました。小さいながらおしゃれな店ばかりで、次回は、妻とお茶したいと思いました。

萌木の村全体マップ

(萌木の村、村内MAPから)

日曜日10:00頃の入場で、駐車場には4分の1程度の車でした。

 

「おいしい学校」へは、できるだけ知らない道を行こうとして 605号線を利用しました。ナビを信用してしまうと途中ぎりぎり1台しか通れない細い道を通ることになりますので、普通に141号線から、案内板に従って左折したほうが分かりやすく安全です。

レストランの営業は、11:30からですので、少し(90m)離れていますが、東側の「カフェ明治学校」(9:00~)、「諏訪神社」への散策もよろしいかと思います。

普通であれば、昔懐かしの給食を食べるところを、そんなのはいらないおじさん連中は、校舎内奥のイタリアンへと向かいました。私にとっては、パスタがやや粉っぽくて、食後の紅茶もいまいちでしたので、次回は「カフェ明治学校」へ行くことになりそうです。

余談ですが、レストラン開店待ちの時に、大型バス3台が入ってきました。「なに、なに?」と売店の人に聞いたところ、都会の小学生の「ほうとう打ち」の体験学習だそうです。なるほど、こういった方法で利益を確保しているんだ、と思ってしまいました。(^^; 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村  

PVアクセスランキング にほんブログ村