八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

珈琲・・・こんな淹れ方もある

私の淹れ方は、ペーパーフィルター(白)を使ってのドリップ式です。

ドリッパーは、円錐形の「コーノ式」(ハリオもほとんど同じ)です。ほかに、3つ穴のカリタ式、1つ穴のメリタ式があります。いつも2人分ですので、扱いのやや面倒な布フィルターは使っていません。

 

以前の好みは、ストレートと中煎りでした。今は、ブレンドと中深煎り、深煎りを好んで飲んでいます。水温は、80~85℃、1度に2杯分22~24gの豆を使います。中挽きよりもやや粗め。

甘く雑味の少ない味が好きなので、抽出のしかたに工夫をしています。

注水2,3回で、予定量の4割程度を抽出したらドリッパーを外し、残りを注水のお湯で予定量まで薄めます。こうすると、苦みや雑味の少ない珈琲ができます。水道水の場合には味が落ちるので、浄水器を通した水(湯)を使うか、天然水などの臭みのない水を使って薄めます。

 

珈琲の苦手な人も、ブラックで飲めます。これでもダメな場合には、砂糖やミルクを加えると「飲めない」と言っていた人でも、飲めるようになります。

今までに、5人の飲めない人に淹れたところ、3人がブラックで2人が砂糖ミルクで飲めました。焙煎の浅いものよりは、深い珈琲のほうが飲みやすいそうです。

 

おいしい珈琲を淹れるときに気を付けることは、3日以内に焙煎された「珈琲焙煎店」の「豆のまま」を買い、「抽出するときに豆を挽く」ことです。また、1週間(冬の場合には2週間)以内に飲み切らない場合には、その分を前もって分けて冷蔵庫に保存してください

f:id:yatsugatakelife:20180719101615j:plain

小分けには、手前の保存瓶を利用しています。ひと瓶で4杯分入ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村