八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

炊き肉レストラン とよしげ

いつものことながら、

予約なしで夕食となれば、北杜市高根町の焼肉レストラン「とよしげ」。

平日とはいえ春休み中だし、それなりに混んでいるだろうから、第1、第2陣が去った後を狙おうと、午後6:40に行きました。

順番待ち予約シートには、3組の待ちがあり、私たちは4組目。

連絡先に携帯番号を書いて周りを見ると、待合室は閉鎖されていて、

(そういえば、駐車場の車に人がいたっけ)

クルマの中で待てってことか。

待つこと30分、待ちの1組目が呼ばれ、それから数分後に2,3組目が呼ばれ、さらに3分後7:20に私たちが呼ばれました。8:10の帰る頃には、新たに入る客はいませんでした。私たちより先に入った3組の人達は、すでに退店しています。

店内の入りは50%程度です。ラストオーダーが8:50ですので、遅い夕食でもかまわない人は、8時頃の入店だと待つことがありませんね。

もちろん、一番いいのは、予約ですけれど。(^^;

 

ちなみにですが、

メニューを見ていると、牛の特上ロースと特上カルビが売り切れでした。

「高額な肉から品切れかあ。」

「おいしいもんね。」

遅く行った場合には、品切れが(今回、初めてですが)少し心配ですね。

ここの豚ロースがおいしいのですが、「なんか薄くなった?」と感じました。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

4か月ぶりの八ヶ岳

まん延防止等重点措置などで、他府県への移動を控えていたら、八ヶ岳の家の利用が4か月以上も空いてしまいました。こんなにも長く行かなかったのは、6年間で初めてでしたので、心配しながら向かいました。

虫がたくさん横になっていた以外は、特に変わった様子はありません。

給湯機・・・ありました。(^^

水栓・・・吹っ飛んでいません。

トイレ・・・使えます。

ほっとしつつ、水出しとペレットストーブに火をつけました。

部屋の温度は、15時で8.2℃。

翌日の9時までペレットストーブを使い、その後は夜になっても室温が14℃だったのでホットカーペットだけで十分でした。連泊だとペレットの節約ができそうです。こちらで生活すると暖房費がかなりかかると思っていましたので、うれしい誤算です。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

桜 満開 大法師公園

3年ぶり3回目の大法師公園さくら祭りです。

ここには、お好み焼き、たこ焼き、かき氷、牛の串焼き、大判焼き、焼きそば、ゆずうどん、カレーパン、🍡団子、フライドポテトなどのお店が出ていて、食事をしながら桜を見ることができます。

今年は、残念ながら指定の場所でしか食事ができません。(コロナの影響)

シートも使用不可です。

 

今回は、会場から少し離れた通路側の桜を見に行きました。

ベンチがありますので、ゆっくりと鑑賞することができます。

 

平日でしたので、12時になっても有料駐車場が満車になりません。

1日500円です。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

桜 満開 久遠寺

暖かくなってきたと思ったら、急に満開!?

「じゃあ、見に行こう。」と山梨県身延の久遠寺へ行くことにしました。平日ですので、渋滞もないだろうとケーブルカーのある駐車場へ向かうと、手前500mから渋滞となってしまいました。のろのろ運転で待つこと20分、停められました。

1時間300円、以後30分ごとに100円の駐車場

本堂へ向かう無料のケーブルカー

画像右奥には、山頂へ向かうロープウェイがあります。

下の駐車場(無料)から上ってくるには、この階段かケーブルカーまでの車道を歩いてくる必要があります。いつも楽をしています。(^^;

  

枝垂桜 

 

右画像のピンクの桜のアップ

時間があれば、ロープウェイもお勧めします。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

自家焙煎を始めて

自家焙煎する前には、近くの珈琲焙煎店から豆を購入していました。その頃は、毎日1杯飲んで、1年で40,000円を使っていて、焙煎を始めてからは、1日に3杯ペースにもかかわらず、豆・ペーパー代は同じく40,000円ぐらいです。

30年前に比べて、生豆がかなり安くなっていますし、焙煎機も家庭用ができましたので、自分で焙煎した珈琲を飲むことが簡単になりました。プロの焙煎した豆と比べると、知識と経験や機械の差で出来上がりが劣ってしまうことは仕方のないことですが、生豆だと高品質の豆を安く買えますし、自分好みの焙煎度でいつも飲めます。

 

プロの焙煎店で買うメリット

・店の人は、焙煎する豆の一番おいしい焙煎度合いを知っている

・コーヒー豆について、抽出のしかたについてなどの知識が豊富

・コーヒーについての雑談ができる

・いろんなお店に行って楽しめる

 

自家焙煎のメリット

・お店で買うより、3分の1以下の費用で済む

・いつも新鮮な(焙煎した)豆が手に入る

・店よりも多くの種類の豆を味わえる

・趣味にできる

 

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

PVアクセスランキング にほんブログ村