今まで、三角ホーや鍬で草を取っていましたが、
こんな「草刈り鎌」もあるんですね。
近くのホームセンターへ行って、買おうとしたら5種類もあって迷ってしまいました。
1・刃の部分が幅広のもの 柄が木製 2,080円(今回購入)
2・同上タイプ 980円
3・柄がアルミ(持ち手がやや細め) 1,780円
4・刃の部分が小さめ 1,980円 (刃の切れ味が1より長持ち)
5・同上タイプで柄の長さが短い 1,280円
3の「柄がアルミ」のタイプは軽くて良かったのですが、持ち手の太さがしっかりと握るにはやや細くて、力が入りにくそうだったのでやめにして、5の柄が短いタイプは少し前かがみになるのでパスしました。2は、安いものには訳がある(たぶん切れ味が悪い)で却下。
刃の部分が「幅広の1」と「小さめの4」で迷いました。(同じ会社の製品)
どちらのほうが、通常の草刈りには向いているのだろう。
近くにいた担当者に聞くと、狭い場所や野菜の間の草刈りには刃の部分が小さめが良いが、広い範囲での草刈りには幅広が良いとのことでした。(^^;
使ってみました。
使いやすいです。1分もかからず、これぐらい刈ってしまいます。
刈った後に、鎌の刃で整地できます。
この後、集めた草の砂(土)落としをする必要があります。