八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

タイヤ エアーゲージ

今まで使っていたものが、運転席のレールに挟まって壊れてしまいましたので、新しく買うことにしました。前回のものは、ねじを回すようにして、バルブに深く差し込む方法でしたので、面倒でした。

f:id:yatsugatakelife:20171112160714j:plain

また、前々回のものは、エアーバルブに対してまっすぐに差し込むものではなくて、差込口が斜めになっていましたので、力の入れ具合が分かりにくくて空気がピタッと止まらず、かなり難しいものでした。レビューでは使いやすいとありましたが。口のゴム部の不具合(個体差?)なんでしょうか?

f:id:yatsugatakelife:20171112161204j:plain

オートバックスイエローハットなどのお店に行って買えば、手に取って見られるので、エアーバルブに差し込む形状もわかり、失敗も少ないですが、それらを反省することなく、今回もネットで買ってしまいました。(^^;

f:id:yatsugatakelife:20171112161554j:plain

種類が豊富であることと、まあ、安いということですね。それに、隣町のお店にまで行く必要がありません。

問題は、中国発送でしたので、到着まで1週間かかりました。届くか心配でした。(^^;

 

今回のゲージは、押す方向と差込口がまっすぐで使いやすいものでした。ところが、チェックすると、「3.5㎏?」「普通、2.3㎏だろう?空気入れ過ぎじゃあない?」と思って空気を抜いていたら、途中で「入れ過ぎにしても、おかしくない?きちんと計れていないかも。(不良品?)」と思い直して、壊れていたゲージで他のタイヤ圧を計ってみました。

(空気が止まらずきちんと計れないだけで、大体は計れる。)

それで、数値を見たら2.3kgと、「あれ?正常じゃん。」なんで?と2つのゲージを見ると、単位が違うことに気づきました。

左:今回購入      右:前回購入

f:id:yatsugatakelife:20171112162808j:plain f:id:yatsugatakelife:20171112162837j:plain

購入時に、単位にまで気を使っていませんでした。(^^;

「psi」って?

・・・・・・・・

「まあ、いいや。」

「7:100だから、2.3㎏/㎠を100/7倍すればいいんだ。」

「33psiということか。」

 

その後、自転車の空気入れで、上下100回運動をしました。(^^;

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

気になる物件 敷地475坪

この物件は、ネットに挙がってから2、3か月経っているでしょうか。

北杜市長坂町白井沢にある、「ふれあい情報館」さんの物件です。

 

 物件No,7048

土地475坪 建物20坪 2LDK 1970年8月築 850万円

公営水道 汲み取り式 プロパンガス

レインボーライン南側 標高910m

 

アピールポイント

広い敷地でこの価格

・静かな環境

・スーパーに近い

・標高910m

 

マイナスポイント

・築年数が経っている

・汲み取り式

・リビングの玄関前にストーブ

・吹き抜けがない

・1Fに和室がない

 

敷地が広いです。すべてが平坦かどうかはわかりませんが、この広さでこの価格は魅力です。築47年の建物ですが、状態が良ければ問題ありません。ただで付いてきているようなものです。

とにかく敷地が広くて、のんびりできて、建物にはあまり気を使わない方にはぴったりな物件だと思います。物件見学では、特に接道の様子、建物の状態、デッキの状態、土地の様子、増築ってどこ?など確かめたいところがたくさんあります。

たぶんタイプミスだと思いますが、「物件の概要」のところで、スーパーひまわり市場まで車で約12分(1.8㎞)って?、どんなだけ道が狭いというか、ぬかるんでいるというか、凸凹というか、スピードが出せない道路なんでしょうか・・・ってね。(^^

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

本箱の改良

材質の関係か、本箱の背板にカビが発生しやすいので、その板を外しました。

f:id:yatsugatakelife:20171101173740j:plain f:id:yatsugatakelife:20171101173803j:plain

そして、そのままでは本の重みで横板が曲がりますので、本の間に支柱となる板を挟みました。横板への影響や安定を考えると、もう少し厚めのものが良いのですが、今回は家にあったものを利用しました。

f:id:yatsugatakelife:20171106095104j:plain

ついでに、リビングにできるだけ多くの本を置きたかったので、2階建てにして、側板にL字型の金具をつけ、壁に留めました。目立たないよう内側につけることもできましたが、少し留めにくかったのでやめました。

f:id:yatsugatakelife:20171106095155j:plain

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

XV が 来た!

「これから10年乗るとしたら」のイメージにぴったりの車

スバルXV

f:id:yatsugatakelife:20171101171528j:plain

(画像:タイプS スバル公式サイトから)

f:id:yatsugatakelife:20171101171651j:plain

納車後、3日間で600㎞走りました。

乗り心地が良く、長距離でも疲れにくく、コーナーリングの安定感は素晴らしいです。着座位置がセダンよりやや高いので、街乗りでも楽に運転できます。大き過ぎず、小さ過ぎず、生活のいろいろな場面で活躍してくれるでしょう。

AWD、Xモード、アイサイト、前後方向ドライブレコーダー、追従機能付きオートクルーズ、後側方警戒支援システム、アイサイトプリクラッシュブレーキなど、安全に走るための装備がたくさんあります。

運転席周りにはたくさんのスイッチがありますが、高速道路でのオートクルーズを覚えたら、残りは通常の運転ではほとんど使いません。まあ、それでも何かの時には知っておいたほうが良いので、説明書の必要そうなページを適当に読みました。

 

次の3つは、特に運転の疲れを軽減してくれます。

追従機能付きオートクルーズ・・・これは自動車専用道路で使うことになっています。車間と車速の上限を設定すると、前車と一定の距離を置いて走ってくれます。前車がいなくなると、上限のスピードまで上がり、そのスピードで走ってくれます。

プリクラッシュブレーキ・・・前方に障害物があると注意を促してくれ、さらにこちらがブレーキを踏まないと、自動でブレーキをかけてくれます。

後側方警戒支援システム・・・片側2車線以上の道路で、後方から迫ってくる車を知らせてくれる装置です。ドアミラーの車体側が光り、進路変更の時には見落としがなくなり安心です。

 

気になる燃費は、スバル・4輪駆動車としては、驚きの数値です。

まだ、600㎞程度での予想ですが、市街地9㎞/L前後、郊外14㎞前後、高速16㎞前後になりそうです。 今回600㎞走行時の燃費は、市街地少々、ほぼ郊外と高速で、メーター表示で16.1㎞、満タン計測で15.3㎞でした。

別荘への往復で、16㎞/Lになるでしょうから、十分です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

携帯を忘れ Uターン

やってしまいました。

別荘を出るときには、戸締りはもちろん、スイッチオフ、コンセントの抜き忘れ、水道の蛇口チェックなどをしますが、それらに気を取られて、携帯電話を置いてきてしまいました。

中部横断道の増穂ICにある「道の駅富士川」で食事をしていると、テレビ画面が台風情報に変わりました。突然「携帯」という文字が頭の中を通り過ぎました。「そうだ、台風を携帯でも確認・・・。」と思ったのでしょう。

すぐにバッグの中を見ると、不安が的中、ありません。

別荘まで40分、往復80分です。

台風が接近して、この雨の中を戻るのはけっこう疲れます。携帯を使うことはあまりありませんので、「このまま帰宅することにしよう。」と思ったとき、携帯ケースに免許証を入れておいたことを思い出しました。免許証不携帯は罰金だけですが、気持ちが不安になります。

焦って疲れないよう、ゆっくりと戻りました。

 

対策をしないと。

 

別荘の電波状況が良くありませんので、携帯を台所の窓の近くにいつも置いています。それが分かっていますので、帰りには注意していたのですが、今回は頭から抜けてしまいました。

これは、いよいよ一覧表を作るときが来ました。忘れ物をしたとしても大したことはないと思っていますが、今回の携帯や水抜きなど、できれば忘れたくないものもあります。

いつもしていることと、忘れやすいものを「画像付き一覧表」にして、今年中に作ってしまう予定です。画像付きだと枚数が多くなりそうなので、画像なしの簡易チェック表も必要になるかもしれません。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村