八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

珈琲 その3

デミタス

八ヶ岳自然文化園と台ケ原のクラフト市へ行ってきました。 自然文化園では、7月7~9日と10月6~8日にクラフト市が開催され、 7月の市では、デミタス(カップ)がなくてがっかりしていたけれど、10月には、会場に着いてすぐの所で、好みのカップが2個もありま…

デミタス

旅行先で、小さな珈琲カップ:デミタスがあれば、記念にもなるし手に入れようと思っていましたが、デミタスにはなかなか出会えません。普通の珈琲カップはあっても、デミタスはないんですね。 今回の旅行先である出雲でも見つけることができず(特に、頑張っ…

カリタのマグカップ

珈琲を趣味としていますので、 「毎日違ったお気に入りのカップで飲むのもいいよね。」 「珈琲カップを1週間分集めてみようかな。」 と思ったけれど、簡単に手に入れるのも面白くないので、旅行へ行くたびに、その時の様子を思い出すぐらいの珈琲カップ集め…

コーヒーの淹れ方を変える

ここ半年ぐらい、おいしい珈琲を淹れることができなくなって、 豆の焙煎度、抽出温度、ミルで挽いた粒の大きさ、抽出のしかた(蒸らし時間、湯の落とし方など)、いろいろ変えてはみても、相変わらずパッとしないまま。 (困ったなあ。) 「あとは、生豆が悪…

ブレンドコーヒー

ブラジル・さくらブルボン、インドネシア・セレベス、コロンビア・ポパヤン、グァテマラ・ブルーレイクハニー、ケニア・マサイAA、ジャマイカ・ブルーマウンテンなどのストレート豆を好んで飲んできました。 おいしい豆を飲んできたせいなのか、味に慣れてし…

珈琲にチーズ

珈琲に和菓子・・・って合わないですね。 苦いコーヒーだったら、まあ大丈夫か。 珈琲にケーキやクッキー、チョコは・・・合います。 先日、何か口に入れたくなって「チーズ」と一緒に珈琲を飲んだところ、意外と相性が良く、どちらもおいしくなったので、び…

自家焙煎を始めて

自家焙煎する前には、近くの珈琲焙煎店から豆を購入していました。その頃は、毎日1杯飲んで、1年で40,000円を使っていて、焙煎を始めてからは、1日に3杯ペースにもかかわらず、豆・ペーパー代は同じく40,000円ぐらいです。 30年前に比べて、生豆がかなり安…

おいしく淹れる ちょっとひと手間

前回のコーヒーを「計りながらの抽出」で、途中でドリッパーを外した理由は、抽出の後半に多く含まれる苦みや雑味を避けて、甘みとコクを感じるコーヒーにしたいからです。 また、コーヒーをよりおいしく淹れるために、もうひと手間かけています。 ・微粉 ・…

計りながらの抽出

前回のコーヒーカップが変わっただけで、味のブレが生じることもあれば、ドリップコーヒーの淹れ方に慣れてきて、だいたいの感覚で淹れるようになると、粉の分量や水温などがだんだん適当になり、その時の気分で味が変わってしまうこともよくあります。 コー…

1杯分の抽出量

コーヒーを1杯分だけ淹れるのは、粉が少なすぎて(1杯分10g)なかなか上手に淹れることができません。それで、今までは豆の使用量を多めの15gにして淹れたり、25gにして2杯分を出して2回に分けて飲んだりしていました。 豆の消費量が多くなること以外に不満…

カフェプロ 焙煎段階 その3(5段階を基準に)

珈琲の焙煎にあまり興味のない方は、記事最後の(結論)だけをお読みください。(^^ 前回の深い焙煎の基準であれば、浅い焙煎でも 6(標準・やや浅い)≒5(酸味・深い)で(6がやや深め) >4(酸味・やや深い)≒3(標準・浅い)で(4がやや深め) とな…

珈琲保存缶 物欲第6弾

コーヒーカップを手に入れたら、珈琲豆を保存する缶(キャニスター)も欲しくなってしまい、容量120gのものをとりあえず1個(銀色、2,160円)試しに買いました。キャニスターって、けっこうしますね。 今使っているものは、約300g缶4個で2,000円しなかったと…

サーモス ミニ水筒0.15L

物欲第5弾 我が家には、すでに貰い物のミニ水筒3個(120ml✕2、200ml✕1)があります。 年金プレゼント品などでもらったものですから、まあ、それなりのものなんですが、コーヒーを入れて持ち歩くにはとても重宝します。1時間程度であれば、飲むには十分に熱く…

ドリッパーの進化

知らなかったなあ。 ドリッパーが変わったなんて。 左:カリタ 中:ハリオ 右:コーノ コーヒーを抽出するときには、ほぼこれら「カリタ」「ハリオ」「コーノ」のドリッパーを使っていました。この頃は、ペーパーフィルターの安いカリタのドリッパーばかりで…

アナログ温度計

珈琲を淹れるときには、好みの味になるよう焙煎度に応じて水温を調節しています。 アナログの温度計を長く使っているうちに、雑な扱いで何回も落として正確な温度が出なくなったので、一時期価格の安いデジタル温度計を使ったことがありました。しかし、アナ…

コーヒーカップ 割ってしまった

割ってしまった。 (こちらは割れる前のカップ) 台所でカップを持ったままポットに触ろうとしたら、左手からするりと落ちて カラン カラン。 「あ~~~!」 やってしまった。 「まだ、1週間しか使っていないのに。」 って言ったところで、どうしようもない…

物欲が出て・・・

長引くコロナの影響で、外食や日帰りのドライブ、温泉旅行へほとんど出かけなくなって、財布に少し余裕が出てきたものだから、「少しぐらいいいよね。」ってことで、前々から欲しかったコーヒーカップを買ってしまいました。 予定では、旅行先で気に入ったコ…

カフェプロ 焙煎段階 その2

カフェプロを使った焙煎で、 「味わい、焙煎度合い」の組み合わせによる「焙煎の違い」を少し変更します。 段階 今まで 今回で変更したこと 12 苦味・深め 11 苦味・やや深め 10 標準・深め 10 標準・深い≒9苦い・やや浅い 9 苦味・やや浅め (10がほんの…

カフェプロ 停止

いつものように、珈琲焙煎機「カフェプロ」に生豆を入れて、スイッチ・オン。 じゃっ、じゃっ、じゃっと音を立てながら、焙煎が始まりました。 2,3分後、突然、「じゃっ!・・・。」 あれ? 止まった? 赤ランプが点灯して、止まっています。(画像は赤ラン…

欠点豆の焙煎と味

コーヒー豆を焙煎する前に、欠けているものや虫食いがあるもの、変色しているもの、カビが生えているものなどの欠点豆を取り除きます。ふつうは、それらを捨ててしまうものですが、焙煎してみたらどんな味になるのか興味があったものですから、貯めておいて…

より安定した味を求めて

珈琲を淹れるときに、今までに注意していたことは ・焙煎度や好みの味の違いによる抽出水温(80~88℃・焙煎の深い豆ほど低温) ・焙煎度に応じて粒の大きさを変える(焙煎の深い豆ほど細かく) ・焙煎度による蒸らしの時間(30~45秒・焙煎の深い豆ほど長く…

PVアクセスランキング にほんブログ村