八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

中古別荘を購入後 2年

早いもので別荘(セカンドハウス)を購入して、2年経ちました。

毎月、通っています。

心配していた室内の臭いや虫の侵入(毎回数匹侵入)、草取り、寒さ対策、治安、維持費など、ほとんど問題ありません。ただ、今でも少し心配なのが湿気です。「除湿機断続運転」と補助に除湿剤を使うことで、たぶんこれからもカビ対策になると思いますが。

寒さに対しては、「部屋を暖めればいい」「温かい食べ物・飲み物がおいしい」と肯定的にとらえるようになりました。(寒さがあるから、暖かいっていいね、みたいな感じです。)静岡に住む私たちにとっては、雪も非日常になりますし、八ヶ岳の寒さにも慣れてきました。

  

別荘を快適にするための作業が一段落して、のんびり過ごす生活になっています。漫画本を楽しんで、テレビを見て、昼寝をして、近くのレストランを探して、たまに散歩をするためにアウトレットへ行きます。ただ、少し「暇~。」な気持ちが出てきましたので、近くの行っていない場所を探すようになってきました。

まだ、ふすまの張替や庭の整備、シングルサッシの断熱など、することはありますが、快適に暮らせるようになり一時の勢いがなくなりました。これはもう長期滞在にならないと、そのままですね。(^^;

前オーナーが使っていたガス台や洗面台の交換が、ずるずると日が経ってしまい、「慣れてしまったのか、面倒になっているのか。」、週末別荘の間は、そのまま使い続けることになりそうです。 

 

八ヶ岳へ向かうことが生活の一部になりましたので、別荘で生活することや別荘を所有していることに特別感がありません。持つまでに抱いていた手の届きにくい憧れにも似た感情も無くなりました。また、災害対策用とも考えていますので、東南海地震やその津波によって生活ができなくなる心配もしなくなりました。

この頃は早めのリタイアをして、「ここを拠点に旅行やストレスの少ない生活をしたい」とますます思うようになりました。別荘を持って飽きるどころか、八ヶ岳での生活をより楽しもうという気持ちが、以前よりも増しています。

 

そうそう、以前「飽きてきた。」と言った道(ドライブ)も、昼食で寄る蕎麦店「菊寿美」、ラーメン店「めん丸」を中間目標にして行くと、あまり気にならなくなりました。店で食事をしていると「八ヶ岳の別荘へ向かっている休日感」があり、その期待感で気持ちが良いのだろうと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村 

ガソリンスタンド

前所有車の時には、よく利用していた「長坂IC出口左側」のガソリンスタンド(GS)ですが、今の車になってから少し燃費が良くなり、楽に往復ができるようになりましたので、利用しなくなりました。いつも混んでいますし出入りも楽ではありませんので、残量に余裕があるときには積極的に使いにくいですね。私の地元のGSと比べると安くて、お気に入りではあったのですが。

車を所有している人には行きつけのGSがあり、地元で利用するときには、「知っている人のお店」だからと安心感も買う、または、「取引先のお客様」だから、「安い」からなどの理由で給油している人も多いと思います。

私は、安心感を買っています。

オープンカーで遠出をしたあるときに、断りもなくビニール製のリアを拭かれて、傷がついたことがあります。アルバイトのおじさんで、良かれと思ったのでしょうが、「残念!」でした。また、満タンに入れ過ぎて給油口からガソリンをこぼされ、そのままの状態にされたこともあります。こちらは若者のアルバイトで、気が付かなかったか、もう2度目はない客だからそのままでもいいだろうと思ったか、でしょう。

それ以来、できるだけ地元の知り合いのお店で入れるようにしています。いつもと違うことはしませんので、安心して任せることができます。それで八ヶ岳では、上記の同じ店で入れていました。

地元の有人GSの場合には、セルフに比べて 8円/Lぐらい高くなってしまうことが、気になります。でも、夏は暑いし冬は風が強くて寒いし、窓ふき、ごみ捨て、給油などのサービスをしてもらうと楽ですし、有用な情報をもらうこともありますので、費用の損得ばかりではありませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村  

缶切り

みなさんは、最近缶切りを使ったことがありますか?

今の缶詰は蓋を引くタイプのものが多く、缶切りいらずで、私は10年以上使った記憶がありません。今は、画像のタイプが主流でしょうか。以前には、つまみを回転させながら缶の淵を切るタイプのものや中心にとがった先を刺してそこを支点にして淵の内側を切り取っていくもの(50年前)もありました。

f:id:yatsugatakelife:20180511202232j:plain

この井村屋のあずきの缶詰は、珍しく缶切りが必要です。鯛焼きを作るときには、缶切り不要のゆであずきを利用していましたが、井村屋の肉まんあんまんが好みで、そのあずきを使って食べたくなりましたので、不便でも購入しました。

f:id:yatsugatakelife:20180511202316j:plain

期待通りのおいしさです。(^^

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村  

身延山 久遠寺

八ヶ岳からの帰りに、無謀にも連休中に「身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)へ行こう。」となりました。日蓮宗の総本山ではありますが、信徒ではありませんので、「ロープウェイに乗って眺めの良い所へ行こう。」程度しか頭にありません。

f:id:yatsugatakelife:20180509160817j:plain

時刻は、11時30分頃です。

「これは、絶対に混むよなあ。」

と思いながら、参道を車で上っていくと、意外に空いていて駐車場にはすぐに着ける雰囲気でした。しかし、駐車場目前になって渋滞しています。悪いことに狭い道なので、できるだけ左に寄らないと帰る車とすれ違いができません。所によっては蓋のない側溝がありますので、気が抜けません。それから30分、やっと駐車場に入れました。

f:id:yatsugatakelife:20180509161737j:plain

入り口近くに町営の駐車場もあります。そこから歩くには少し距離もありますので、その利用は「健脚の方」に向いていますね。ハイキングコースもあり、1日楽しめます。食事は、ロープウェイを降りたところにもあります。

 

余談ですが、

20代前半の頃、久遠寺を「きゅうえんじ」と言って恥をかいたことがあります。また、学生の頃に香川県栗林公園を「くりばやし」公園と言って、みんなの前で恥ずかしい思いをしたことが、ここへ来ると同時に蘇ってきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

萌木の村 清里

八ヶ岳へ行くようになって2年も経つのに、「萌木の村」には行ったことがありません。知識もあまりなく、大泉にある「八ヶ岳倶楽部」のようなものと思っていました。

連休中に清里方面へ行くことがあり、その帰りに清里駅前からまっすぐ、意外と混んでいませんでしたので、信号を通過して入ってしまいました。駐車場はほとんど満車状態でしたが、運よく「ロック」(お店の名前)近くに駐車することができました。

まずは、ロックを横目に猫グッズ専門店に入りました。いろいろと欲しくなってしまいますが、「買っても使わないともったいない」と考えると、今のところ必要なものはありません。揃えて生活の中心にするまでの気持ちもありませんので、趣味になりそうなピンバッジとなりました。

f:id:yatsugatakelife:20180509111759j:plain

広場の周りやその先にも多くの店があります。今回は、萌木の村へ来る前に「天女山」へ行って疲れていましたので、案内板を撮るだけにしました。

f:id:yatsugatakelife:20180509112853j:plain

予想外に広く多くのお店があり、興味がわいてきました。「八ヶ岳アウトレット」同様、散歩コースになりそうです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村