今まで、ほぼ1000文字以内で、長文のブログを書いていないにもかかわらず、それすらも「長いなあ。」と感じてしまい、この頃はブログから離れてしまっていました。(^^;
体調の問題か?
それとも、別の趣味に気が行っているのか?
忙しいのか?
もしかして、飽きた?
どれも、少しずつ理由の1つになっているかもしれないが、今年の夏も暑く、気力がわかないのは、体調か?
それじゃあ、短文でいこうか、と今までに下書きしたものを並べてみたものの、3行の縛りにすると、それはそれで、1000文字書くくらいのエネルギーを使ってしまう。バランスは悪いが、行数を気にしないで書いてみた。
・アコード撥水加工・・・車庫保管5ヶ月経過で、水はじきが弱くなった。もう少し持ちそうか。ワックス洗車も、同じぐらい持つが、汚れの付き具合は撥水加工のほうが少ない。価格差を考えると、お得なのはどちらだろう?いや、そんなことを考えるのなら、自分でやるのが正解か。(^^;
・気を付けていたのだが・・・祭りの係を1日3時間で2日間、それほど体力を使ったとは思っていなかったが、5日後軽いめまいが出て、その後10日ほど体調が良くなかった。肩こりがひどく、頭には霧がかかったような状態で、何もする気が起こらない。
・八ヶ岳の別荘には、アシナガバチ?が軒下に5つ、勝手口上部に1つ、こぶし大の巣を作り、ぶんぶん飛んでいる。大きくなってしまう前に駆除しようと、ほぼ無風の時に、市販のジェット噴射スプレーで、こちらに向かってくるかもと注意しながらやってみた。ハチが飛散するのを見て、届かない所へは脚立を使っても大丈夫かなと、びびりながら噴射。それぞれの巣には、ハチが10~20匹程度だったので、簡単に駆除できたのかも。
・雨が降って、ますます元気になる草にため息をつきながら、2年前に防草シートを敷いた所には、草がほとんど生えていない状態を見て、「可能な所なら防草シート」と自宅の車庫横や別荘のデッキ横にもやってみた。これで、数年はシートの間や脇、突き破ってくる草などを気づいたときに抜くだけで、草取りが楽になる。(^^
