八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

こんなにもある?

(2・3月は、事業の引継ぎのために事務所の整理をしています。)

ため込みましたねえ。

事務所には40段の書類ケースが3個あり、その約30年分の整理をしていると、必要な保管期間が過ぎていて、多くがごみです。ただ、1枚1枚確認していくと、意外と時間がかかります。中には思い出に浸るものもあって、なかなか進みません。

これではいけないと思い、作業効率を上げていきます。思い出のものは別枠にして、あとで仕分けるように専用箱に入れ、同一項目のだいたいは一番上のものが必要な更新書類なので、2番目以降はさっと目を通して次の段に移ります。

その後、必要なものを大まかなくくりでケースに戻すと、5分の1程度になってしまいました。そして、不必要な書類をシュレッダーにかけていると、ごみ袋5個(1袋40L)になりました。

この調子で棚の上机の下など、使わずにほこりをかぶっているものを引っ張り出してきて:

古くなった加湿器付空気清浄機、カセット付きラジオ、座布団、雑誌、PC説明書、レジ袋、壊れたヘッドフォン・デスク用ライト、読まなくなった本など

我が家のごみ集積所・車庫へ運びます。

かなりすっきりしました。

すっきりした書類ケースや机周りを見ると気持ちまですっきりして、「何かやろうかな」という気持ちになるのが不思議です。

 

さて、事務所の大まかな片付けが終わりました。残りの邪魔にならないもので不要なものは、だんだんと少しずつ処分していきます。服や身の回り品などは、そうですねえ、急にやると疲れが後で出てくるでしょうから、連休前までにやってしまう予定です。 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

セミリタイア スタート

セミリタイア生活が、スタートしました。

引き継いでくれる人が慣れるまで、1年間いっしょに仕事をするつもりですので、今までとそう変わりない生活なのですが、「責任」と「毎月の稼ぎ」を心配しないで済む分、気が楽になっています。

ただ、経済的には予想通り進むのか少し心配です。今までよりも少し節約しようか、でも、そう簡単に変われるかどうかとも思っています。

家計簿をつけようかなあ。(^^;

 

さて、何をしようかと思いますが、とりあえずは仕事のものだけでなく、服やその他の所持品の中で「不要なものを捨てる」ことから始めます。残しておいても使わないものは思い切って捨てます。「使うかも」と思ったものも捨てる方向で、我が家のごみ集積所・車庫に積み上げます。

 

そして、楽しめるのも「健康であればこそ」と肝に銘じて、軽い運動と健康食品、漢方薬で体調を整えていきます。暖かくなると気持ちも体も軽くなりますので、今が始める良い機会だと思います。

軽い運動では、継続している「肘立て」を現在の1日1回1分45秒から2分に増やして、1日2~3回やります。また、できるだけ歩くようにするために、スーパーなどへの買い物の時には、できるだけ遠くに車を置くようにします。

このように宣言しておかないと怠けてしまいます。

これで、3ヶ月は大丈夫です。(^^ 

まずは動き出すこと、次は改善することです。

3か月後にどうなるでしょうか。

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村  

機嫌が悪いの?

知り合いに、言われてしまいました。

知「昨日、怒っていた?」

 「機嫌が悪かった?」

 

私「いえいえ、そんなことはないよ。」

 「なんだろう?身に覚えがないなあ。」

 「花粉症だからかなあ。」

 

知「片付けをしているときに、そんな感じだったし。」

 「返事の声も低かった。」

 

私「ああっ、そうか。」

 「前にも言われたことがあったけれど、私が物事に集中するとまじめな顔になって、それが怒っているように見える、と言われたことがあるんだ。」

 

今回は事務所の片付けをしていたときに、20年前のことが思い出されるものが出てきたり、考えさせられるものが出てきたりで、いろいろ考えていたんだよね~。

それか~!

これからは、人がいるときには仕事や片付けなど、自分の世界に入ってしまうことはしないほうが良さそうです。しかし、私のまじめな顔はそんなに怖くなってしまうのかなあ?

親しい人だからこそ、そう言ってくれるのですから、感謝しないといけませんね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村  

辞書を引く

ブログを始めてから、辞書を使うことが多くなりました。

普段使っている言葉は、多少意味が違ってもその場で修正が利きますし、相手が「多分そうだろうな。」と理解してくれたり、聞き流したりできますので、あまり問題になりません。

なにより、消えてなくなります。

ところが、ブログとなると不特定多数の人の目に触れますので、誤解のある言葉遣いをしたり、こちらが勘違いしていて間違った意味で使ってしまったりすると、トラブルのもとになりかねません。

さらに、恥ずかしいという気もします。

だいたいは、文脈から読者の方が「これは、間違って使っているな。」「こういう意味なんだろうな。」と理解してくれるでしょうが、ずっと残るものですから、できれば大きなミスをせずに書きたいと思っています。

そのため、何となくこういう意味だろうなと思っていても、自信のない言葉や気になった言葉については、辞書を引くようになりました。たまに、間違って理解していた言葉に会って、びっくりしてしまうこともあります。

一方で、「気楽に書こうよ。」「お互い様だし。」「そんなに気取らなくても。」という思いもあります。今まで、肩ひじ張って生きてきましたので、のんびり、いい加減に過ごしたい気持ちがあるんですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村  

湿度計、温度計の誤差

インフルエンザにかかりにくくなるように、加湿器を使っています。

気温20度の時に、湿度50%以上になると、空気中のインフルエンザウィルスのほとんどが、水蒸気とくっついて下に落ちていくそうです。そこで、加湿器を設置している3部屋に湿度計を置くことにしました。

人の出入りや人数も関係するでしょうから、各部屋の数値が違うのは当たり前と思っていましたので、初めは気にしていませんでしたが、同じ加湿器を使っていて 、一番長く動かしているにもかかわらず、その部屋の湿度がいつも低いことに気が付きました。

もしかして、湿度計の個体の差?かもしれないと思い、同じ部屋に持ってきて30分後リセットして、同じ場所に置いて3時間後の数値を比べてみました。

左:狭い部屋で使用  中:広い部屋で使用 右:その間の広さで使用

f:id:yatsugatakelife:20190219124524j:plainf:id:yatsugatakelife:20190219124547j:plainf:id:yatsugatakelife:20190219124611j:plain 

温度計・湿度計の数値の差は、気にするほどではありませんでした。

その部屋が一番太陽の光を受けますので、部屋自体が乾燥しているのかなと思っていますが、なんでだろう?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ  
にほんブログ村  

PVアクセスランキング にほんブログ村