八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

のんびりした年末

歳を取るにつれて、悲しいことや苦しいこと、不幸なことなど、いやな気分になることに対して抵抗力が落ちたというか、ストレスを強く感じるようになりました。身の回りのことはもちろん、テレビ、雑誌などでも、できるだけ関わらないように見ないようにしています。

元々、悲観的なことを考える傾向にありますので、気を付けないといつの間にか落ち込んでしまい、夢にもうまくいかないことや失敗することがよく出てきます。

それで、無理にでも楽しいこと、楽しかったことを考え思い出さないと、失敗したことや悔やんだことなどが頭の中から出て行ってくれないので、5年日記に記録(1日の行動、起こったことなど)をつけながら、楽しいこと、これからのことを考えるようにしています。

今年の楽しかった、うれしかった、幸せだったこと。

1,年末になって体調が良くなった・・・これだけで幸せな気分になれるとは

2,血圧が正常値だった・・・なんと、測るときの姿勢を良くしただけで10下がった

3,カリタのマグカップをなんとか揃えられた・・・見るたびに満足

4,テインのダンパーでXVの乗り心地が改善した・・・買い替えの気持ちがなくなった

5,かわいい孫に会った・・・来年会うのが楽しみ

6,旅行に出かけた(伊勢神宮中尊寺金色堂・飛騨高山・箱根)・・・次は、出雲だ

7,記念のお土産で旅行を思い出す・・・フチのりのさるぼぼはヒットだった

8,今年も大法師公園の桜がきれいだった・・・来年も楽しみ

9,シャインマスカットをたくさん食べた・・・今は、栗や柿、みかん

10,先日買った蟹は、おいしかった・・・次回も、焼津さかなセンターだ

11,富士の芝桜がきれいだった・・・来年、八ヶ岳の家に芝桜を植えよう

12,dポイントがけっこう貯まる・・・ポイントの運用で10%アップをめざす

13,地区役員の任期が、あと3か月・・・4月からは、八ヶ岳に長期滞在ができる

14,「また、働いてもいいかな。」と思うようになった・・・働かないけれど(^^;

15,食べ物がおいしい・・・食欲がある

16,ゲーミングチェアはお尻に優しい・・・長時間でも疲れにくくなった

17,八ヶ岳ではよく眠れる・・・標高1300~1400m位が体には良いらしい

18,VANSのスニーカーを買った・・・この歳で?と思ったが気に入っている

心配することがほとんどなく(何かに気を取られることなく)、

心穏やかな年末を迎えました。

こちらでにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へをお楽しみください。

コロナ?

さかなセンターにも行ったし、地区の会合にも出たし、

「のどが痛い」のは、もしかして・・・感染しちゃった?

とまず疑いたくなってしまう今日この頃です。

熱は?・・・ない。

頭痛は?・・・ない。

鼻は?・・・いつも通り。

眼は?・・・変わらず。

のどだけかあ。

コロナではないと思うけれど・・・。

 

翌日、目がかゆくなってきた。

花粉症か!

妻に、「もしかして、この頃花粉が飛んでいる?」と聞いたら

「飛んでいるよ。」って。

そっちか~。

以前には、花粉症になると微熱が出たので、そうなると区別がつきにくいです。3日目も、のどだけ少し痛いので、花粉症でしょう。もしかしたら、ほこりかも、pm2.5か?黄砂?かもしれませんが、コロナでなければ、まあいいでしょう。(^^

さらに、3日後。

のどの痛みがなくなりました。肩が凝ったぐらいです。

こちらでにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へをお楽しみください。

さかなセンターのカニ うなぎ

この頃、体調が良く、それだけで毎日が楽しいです。(^^

 

先日、リウマチの通院で

医師「どうですか?」「どこか行きましたか?」

私「安定しています。問題ありません。」

 「焼津さかなセンターへ行きました。」「でっかいカニを買ってきました。」

医師「あそこでは、コロナ患者が増えましたからねえ。」「都市部からのお客で。」

  「今は、いいですよ。心配ありません。」

私「観光バスも数台ありました。」「でも、気を付けます。」

・・・・・・・・・・・・

さかなセンターでは、6Lサイズのズワイガニの脚を買ってきました。

初め、ぱっと見大きかったカニ(5L)を見ていると、

店員「それは、おいしいよ。」

私「おいしいのがいいね~。」と言ったら

店員「こっちは、もっとおいしいよ。」と6L サイズを持ってきました。

 

5Lサイズでも、今までに食べたことがない(たぶん)のに、6Lって!

私「でかっ!」(買う気ではいたが、どっちにしようかと迷っていたら)

店員さんは、ここはあと一押しと思ったらしく

店員「6Lサイズなら、1000円おまけするよ。」

 

私「う~ん。どうしようかなあ~?」

店員「じゃあ、もう少し値引きを・・・。」

私「いや、値引きよりもおまけをつけて、隣のアジ(の干物1300円)がいいなあ。」

店員「いいですよ。」

私「じゃあ、それ(6L)を買います。」

 

妻「ついでに両親の分も。(私には義両親)」とカニを物色し始めたので、

私「同じものでいいんじゃあない?」

妻「そうね。」

 

私「もう1つ、買います、おまけ付きで。」って言ったら

店員「社長、6Lもう1つだって~(^^ 何か、おまけは?」

社長「じゃあ、かまぼこ(小田原産)2つ。」

私「(やった~)ありがとう。」

 

会計の時には、「定価+おまけ」と思ったら、「定価−1000円+おまけ」でした。

私「えっ?いいの?ありがとう。」

店員「こちらこそ、ありがとうございます。」

いい買い物をしました。

 

私「さあ、帰ろう。」と車に向かっている途中、妻が来ないので、あれって思ったら、

妻「うなぎ~。」「今日、食べよ~。」って言うので、

私「え~い、年末の贅沢じゃあ。」と愛知県産のうなぎを勢いで購入。

うなぎとアジの干物は、どちらも値段通りにおいしかったです。年末のカニが楽しみです。

こちらでにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へをお楽しみください。

マイナポイント ゲット

マイナンバーカードを5年前に作ってあり、追加で健康保険証や口座の登録をしようかどうしようかと迷っていました。登録すれば、15,000ポイントがもらえるわけですから、悩む必要がないのですが、窓口の混雑ぶりを見ると面倒だなあという気持ちが出てきます。(^^; 初めて作る人がほとんどですから、待ち時間がねー。

年末になって、

「さあ、どうする?」

そう思っていたら、チャンスがきました。

12月22日 午前 雨

「んっ!これなら人は少ないはず。」

雨脚が弱くなってきた頃に、市役所へ急ぎました。

「待ち時間、どれくらいですか?」

係「今登録中の人が終われば、すぐできます。」

待つこと3分、ラッキーでした。

 

ほとんどの入力を担当の方がしてくれて、暗証番号数回入力、通帳番号入力、そして数回確認をするだけでした。ポイント申請も同時に行えるので、思っていたよりもずっと楽に済みました。

こちらでにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へをお楽しみください。

ビーズクッション ビーズ追加は難しい

1度座ったら、立ち上がりたくなくなる「ビーズクッション」が、だんだんとへたってきて、座り心地が悪くなってきたので、別のビーズクッションで余っていたビーズを入れることにしました。

ファスナーを開いて、内袋のファスナーを開いて入れようとすると、さらに内側に小さなポケットがあり、下部にもう1つファスナーがありました。

「厳重だな。」

と思いながら、開けると

「げーっ!」

極小ビーズが飛び出してきました。

手にまとわりつくわ、袋にも、床にもくっつきます。

まず目につく袋にも入っている白く小さなビーズよりも、さらに点々のようなビーズがおわかりでしょうか。そちらが、クッションに入っていました。これは、たいへんなことをしてしまったと思いましたが、どうせ掃除をするならと追加ビーズをロートを使ってクッションに入れることにしました。

その後、散らばってしまったビーズを回収しようにも、どちらも静電気を帯びていて、おとなしく集まってくれません。

しかたがないので、大きいビーズを手で少しずつ集めて、「パンパンパン」と払いながら袋に入れ、点々のビーズは、手にくっついて離れずどうしようもなかったので、「コロコロ」でくっつけて捨てました。

もう、次はありません。(^^;

へたったら、毛布か何かを当てて使うことにします。

こちらでにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へをお楽しみください。

PVアクセスランキング にほんブログ村