八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

発泡スチロール内の保管

物置に保管すると、湿気と高温でものが傷みます。段ボールに入れておいても虫やほこりもあって徐々に傷み始めます。それで、発泡スチロール内はどうだろうかと、2020年11月に蚊取り線香や本、CDなどを入れて様子をみました。

1年経って何ともなかったので、もう少し期間を置こうとブログアップが遅くなりました。

左:倉庫内、袋の口を開けて置いたもの 右:発泡スチロール内、袋なしで置いたもの

左:倉庫内 虫食い跡?少し反っている  右:発泡スチロール内 ほとんど変化なし

  

下:倉庫内 袋なしで置いたもの・・・ほんの少しカビ?ています

そのほか、発泡スチロール内の本やCDのパッケージには、ほこりはもちろん、カビ、虫、湿気の被害がなく、「1年半前とまったく同じでは?」という状態でした。

周りを段ボール箱で包み、前だけ布で覆って倉庫内に放置した本は、やや埃ぽかったこと以外は、状態が良くほとんど変わらない感じでした。

 

このまま、またひと夏過ごしてもらいます。段ボールでも十分な保管ができそうですが、虫やカビには弱そうです。その点、発泡スチロール内の保管は、現時点ではかなり優れていると思います。・・・続く

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

ちょっと出てこない

ど忘れって、よくありますよね。

この頃、特に。(^^;

忘れても、思い出そうと考えることが脳トレにはいいらしいので、暇なときにはすぐに調べないで、しばらく「なんだっけ~?」って頑張っています。

知っているのに、ちょっと出てこなかった言葉は

1 あの、ハート形のパイの名前

2 砂糖、小さい粒で、ザラメではなくて、さらさらしているもの

3 (TVを見ていて)あの派手な、ギャル、みちょぱではなくてもう1人いたよね

4 小麦を食べなくなって、そうアレルギーがあるかもしれないからね。

   何が原因だっけ、グルコサミンではなくて

5 郵便局で3㎝までの厚さで、宅配便より安く送れる

6 乾燥させる がらんがらんって服が回る 雨の日には便利な洗濯機がある

7 ミキサーではなくて コーヒー豆をぐりぐり 砕くあれ 

8 USBじゃなくて 今人気の車 1ボックスじゃなくて 4WD 

9 リプトンじゃなくて 日東紅茶 UCCは珈琲 昔オシャレで有名だった

10 岩手の 奥州 藤原三代 平等院鳳凰堂じゃなくて なに金色堂

10番だけ思い出せなかった。(TT

仙台に息子がいるときに行けばよかったが、近いうちに行きたいと思っています。

 

1 源氏パイ  

2 グラニュー糖  

3 ゆきぽよ  

4 グルテン  

5 レターパックライト  

6 コインランドリー  

7 ミル  

8 SUV

9 トゥワイニング

10 中尊寺金色堂

 

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

町内会長 1年経過

昨年4月に

「たいへんだよ。」

って言われている町内会長になりました。(3地区約50世帯の代表)

何の引継ぎもなく「○月○日○時、公民館に集まってくれ。」って案内が来て、いきなり説明もなく始まる区議会。何をするのかわからないまま、とにかくおとなしく聞くことにして、会議後、地区リーダーや他地区2年目の町内会長に聞いて、なんとか本日の議題の理解とすべき仕事がわかりました。

どうも我が地区だけ、引継ぎというものがなく、「行けばわかるよスタイル」のようです。まあ、実際何とかなったしその通りで、やることも会議で渡された資料にすべて書いてありますので、誰がやっても大丈夫です。ただ、今後の見通しが利かないので、不安な気持ちが先行します。

 

町内会長の仕事には、

「毎月定例会の出席」「配布物を各組長に届ける」「所属する会の行事に参加」「本部役員の手伝い」「避難訓練の地区責任者」「地区内の安全管理」「苦情・要望の処理」「お祭りの役員」「選挙立会人」「地区防災器具のチェック」「年末に来年度の役員決め」「新旧交代会の会合」

などがあります。

今年度は新型コロナの影響で多くの行事が中止されたため、今年度の主な役割は市や地区の情報を住民が回覧できるよう「配布物を各組長へ届ける」ことでした。(それで、「町内会長の主な仕事は配達だよ。」って言われたのか。)これによって住民は、市や地区、学校などの活動がわかり、理解を深めることで協力や参加がしやすくなります。

 

それから、全国どこの地区にもあると思いますが、

ずっと前から、何とかしなければいけない問題がそのままにしてありました。面倒だから放っておいたようで、だからといって、すぐに地区の人が困ることではなく、私が解決しなくても、また先送りにしてしまえば、うやむやになってしまうものでした。

ただ、これらの案件を片付けていく中で、市役所との関わりや町内会のこと、人間関係などがよく知れたことは、今後の生活に生かせるだろうし悪くない経験でした。残りの1年は見通しがついている分、気も楽にこなせるだろうと思っています。事件が起こらなければ。(^^

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

夏ミカン 庭にあるんです

母は食糧難に備えてか、不自由な食糧事情の中でも楽しみのためにか、あるいは貧乏で十分に食べ物が買えないからか、庭に実のなる木をよく植えました。柿3本、ミカン3本、夏ミカン2本、キンカン2本、梅3本、サクランボ1本、リンゴ1本、その他・・・。

ただ、植えっぱなしで世話をしませんので、十分な実をつけませんし、塩害などで枯れてしまう木もありました。現在残っているのは、柿1本、夏ミカン2本、キンカン2本、梅1本です。

特に、元気なのが夏ミカンで、毎年それなりに実を付けます。でも、夏ミカンですから酸っぱいです。私が子供の頃は、それでも御馳走で、塩をつけながら「すっぱ。」と言いながら食べた記憶があります。(^^

今では、おいしいものがたくさんありますので、ほとんど食べなくなって、毎年地面に落としてしまっています。

 

ところが何を思ったのか、ミカンのジュースをきっかけに、夏ミカンもジュースにしてしまえばいいのかもと、大きいほうから10個もぎ取って、食べてみることにしました。

 

「すっぱい!」

すっぱいのですが、昔子供の頃に食べたときの酸っぱさではありません。いや、私が大人になったために、酸っぱさに耐えられるのでしょうか。

でも、「えっ?意外とおいしいじゃん。」と思ってしまいました。

ただ、半分食べると汗が出てきましたので、けっこうなレベルなのでしょうね。

 

それで、以前に砂糖を加えて甘くして食べるとおいしかったので、皮から実を取り出し、初めはスプーンで、途中からポリエチレン手袋でむいたほうが速いと気づき、一気に2個やってしまいました。

それなりの量です。パックに入れてグラニュー糖をまぶし、2日寝かせました。甘いミカンにはかないませんが、甘酸っぱく、デザートとして十分においしく食べられました。

あと、2本の木で40個ほどあります。80個でした。(^^; 食べきれない。

むくことはたいへんですが、料理嫌いの私でも、嫌いな作業ではないとわかりましたので、デザートまたはおやつとして、頑張ってみようかと思っています。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

おいしく淹れる ちょっとひと手間

前回のコーヒーを「計りながらの抽出」で、途中でドリッパーを外した理由は、抽出の後半に多く含まれる苦みや雑味を避けて、甘みとコクを感じるコーヒーにしたいからです。

また、コーヒーをよりおいしく淹れるために、もうひと手間かけています。

・微粉

チャフ(渋皮)

この2つを取り除くと、渋みなどの雑味が少なくなり、よりすっきりした味わいになります。でも、面倒です。(^^;

それに、やったからと言ってそう変わらないときもありますし、ゴミ箱の周りが汚れてしまうなどの余分なことが発生します。「すっきり感が欲しい」「雑味をなくしたい」「甘さを感じるコーヒーがいい」と思う人はやってみる価値はあります。

微粉除去には、茶こしを使います。以前に紹介した抽出用茶こしではなくて、ごく普通の茶こしがいいです。茶こしを斜めにして、柄の部分をこんこんと硬いところにあてながら、粉を回転させるようにして微粉を落とします。柄がない茶こしでは、ふちの部分を硬いものにあてながら取り除きます。

 

網の目が0.7㎜ぐらいのものを使っています。(網の目が10目盛り分で7㎜)

苦味も少し欲しいという人は、微粉除去をしないかドリッパーを外すタイミングを少し遅らせるといいと思います。

 

ついでに、チャフと呼ばれる皮もカメラなどのレンズクリーナーブロワー(ほこりを取るぱふぱふって押すエアー)などで飛ばします。私は、自分だけが飲むコーヒーの時には息を吹きかけて飛ばしています。

粉13.0~13.5gが、微粉、チャフを取った後には12gになります。

 

チャフ飛ばしで痛い目にあったこと〉

チャフを取り除くときに強く吹くと、微粉も舞って眼に入ることがあります。

今までの作業で眼に入って困ったことがなかったので、油断していました。先月、そんなに強く吹かなかったにもかかわらず、運悪く微粉(またはチャフ)が目に入って、3日間苦しみました。洗っても、目薬を差しても、だんだんと痛みは和らぐのですが、しっかりとは取れず、医者に行こうかどうしようか迷い始めたとき、4日目にやっと、洗眼用目薬で楽になりました。

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

PVアクセスランキング にほんブログ村