八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

町内会長 1年経過

昨年4月に

「たいへんだよ。」

って言われている町内会長になりました。(3地区約50世帯の代表)

何の引継ぎもなく「○月○日○時、公民館に集まってくれ。」って案内が来て、いきなり説明もなく始まる区議会。何をするのかわからないまま、とにかくおとなしく聞くことにして、会議後、地区リーダーや他地区2年目の町内会長に聞いて、なんとか本日の議題の理解とすべき仕事がわかりました。

どうも我が地区だけ、引継ぎというものがなく、「行けばわかるよスタイル」のようです。まあ、実際何とかなったしその通りで、やることも会議で渡された資料にすべて書いてありますので、誰がやっても大丈夫です。ただ、今後の見通しが利かないので、不安な気持ちが先行します。

 

町内会長の仕事には、

「毎月定例会の出席」「配布物を各組長に届ける」「所属する会の行事に参加」「本部役員の手伝い」「避難訓練の地区責任者」「地区内の安全管理」「苦情・要望の処理」「お祭りの役員」「選挙立会人」「地区防災器具のチェック」「年末に来年度の役員決め」「新旧交代会の会合」

などがあります。

今年度は新型コロナの影響で多くの行事が中止されたため、今年度の主な役割は市や地区の情報を住民が回覧できるよう「配布物を各組長へ届ける」ことでした。(それで、「町内会長の主な仕事は配達だよ。」って言われたのか。)これによって住民は、市や地区、学校などの活動がわかり、理解を深めることで協力や参加がしやすくなります。

 

それから、全国どこの地区にもあると思いますが、

ずっと前から、何とかしなければいけない問題がそのままにしてありました。面倒だから放っておいたようで、だからといって、すぐに地区の人が困ることではなく、私が解決しなくても、また先送りにしてしまえば、うやむやになってしまうものでした。

ただ、これらの案件を片付けていく中で、市役所との関わりや町内会のこと、人間関係などがよく知れたことは、今後の生活に生かせるだろうし悪くない経験でした。残りの1年は見通しがついている分、気も楽にこなせるだろうと思っています。事件が起こらなければ。(^^

こちらで八ヶ岳生活の情報

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへに 

こちらで健康的な生活の情報

より詳しく なります。

PVアクセスランキング にほんブログ村