予想外に梅雨入りしましたので、慌てて別荘に来ています。
ただ、コロナ渦で迷惑をかけるといけませんので、地元(静岡)で買い物をして、途中トイレや買い物をしないで、休憩は接触を避けて駐車場の隅で済ませました。
室内の湿度は、床から150㎝の高さで70%、除湿機で80%でした。
じめじめした感じは、ありません。
除湿機の排水口にホースを差し込んで、風呂場まで延ばします。これで、連続運転ができます。65%未満になれば停止するようにセットすると、停電がない限り毎日断続運転をしてくれます。
1か月に1度様子を見ながら、除湿を続けるととても安心します。
以前、和室にカビが生えたのは、9月に入ってからです。8月がピークだと思っていましたので、8月を乗り切って「ああ、よかった。」と思ったところへカビ発生でびっくりしたことを覚えています。
「9月までは、油断ならないなあ。」と思って、除湿機を使っています。
別荘の湿気対策は、床下にファンを入れての強制換気、雨水が流れてくる北側の暗渠排水工事で、かなり室内の空気が変わりました。そして、この除湿機利用で、ほぼ完ぺきだと思っています。停電がなければ・・・。(^^;
こちらで八ヶ岳生活の情報に
こちらで60歳代の生活に
こちらで田舎暮らし情報に
より詳しく なります。