困った。
エコキュート(給湯機)が壊れてしまいました。
故障は9年前にもあって、その時には部品交換をしました。
今回も修理を依頼したところ、
「部品をストックしておく期間が過ぎていて、故障個所の部品交換ができません。」
「買い替えをしてください。」
と言われました。
「え~!買い替え~!?」
買い替えを促すためでもあるだろうし、部品をいつまでもストックしておくとその管理費だけでもそれなりの費用が掛かりますので、しかたのないことでしょうが、安い買い物ではありませんので、「何とかならないの?」と思ってしまいます。
10年で買い替えと言われているところ、16年使うことができたのですから、まあよく頑張ったと思います。
ただ、給湯機が壊れるとお風呂が使えなくなりますので、それは困ったことになります。そのため通常は、こうなる前に買い替えをするところだそうですが、60~70万円もするものですから、使えるものをそう簡単に替えるなんて難しいです。
すぐに、いつも電化製品を頼んでいる近所の電気屋さんに話してみると、普通であれば、1週間不便な生活を我慢するだけだそうですが、今年はコロナの影響で在庫がないそうで、1~2か月待ちだそうです。「いろいろ他の電気屋さんにもあたってみたけれど、どこにも在庫がなく無理でした。」と言われました。
いつもは何とかしてくれますが、今回ばかりはどうしようもありません。
「(自宅を建てた)積水ハウスだったら在庫があるだろう。」と、 今回壊れたエコキュートの取り付けは積水ハウスではなく他の業者が取り付けたものですが、担当者に電話してみました。
すると、
「メーカーを選べず、希望のタイプより少し余分な機能の付いた少し高いものだが、あります。」
と言うので、できるだけ早く取り付けてくれるようお願いしました。
すぐに手配をしてくれて
「6日後には使えるようになります。」
と返事をいただき、もうほっとしました。
さすが、大会社です。頼りになります。
外壁塗装の時もベランダ防水加工の時も、丁寧にしっかりやってもらいました。少しオーバークオリティなところがあり、値段の高いことが玉に瑕ですが、今回の件ではとても助かりました。(玉に瑕って、こう書くんだ。知らなかった。^^;)
こちらで八ヶ岳生活の情報に
こちらで60歳代の生活に
こちらで健康的な生活の情報に
より詳しく なります。