八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

手を使わず 履ける靴

若い時には、毎回、しっかりと結んでいた

「ひも靴」

面倒に思えば、少し緩くして結び、ひもを解くことなく、指(へら)を使って、さっと履いたものでしたが、この頃は、しっかりと結ぶことが多くなったせいか(転倒防止)、履くたびに面倒だなと思うことも多く、歩いていて紐が解けて気になることもあり、ひもなしの靴を選ぶようになりました。

そろそろ、1足欲しいなあと思っていたところで、

「手を使わないで履ける靴」(女性用サンダルもある)

を見つけました。(サイズは1㎝刻み。)

 

便利です。

かかとに包み込まれる感覚があります。履いていると他の靴よりも温かな感じがしますので、保温性に優れていそうです。暑い時にはどうかなと思っていますが、防水だそうですので、雨天には良さそうです。

左足は問題ないのですが、個体差なのか私の足の問題なのか、普通に履くと、右足の矢印の部分が巻き込まれやすいので、気をつけて履く必要があります。

追加情報2024・6・22

夏服には、足元が少し重い感じになって似合わないかもしれません。

素材あるいは大きさ、厚底のせいか。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

PVアクセスランキング にほんブログ村