八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

突然止まるウクレレの演奏

昨年の6月から始めたウクレレ

ギターの練習をしていた時よりも、ずっと練習量が多いのに、なかなか上達しないんですよね~。(^^; ウクレレ初級者とはいえ、ギターを何年もやってきたので、それなりに演奏ができるはずなんですが、ミスなく演奏することがなかなかできないのです。

暗譜して1曲できるようになっても、その後演奏すると、どこかでミスってしまいます。それが、隣の弦をはじく間違いとか、コードを少しずらしてしまうとかなら、まだ納得するのですが、次に押さえるところを突然忘れてしまうことがよくあります。(TT

同じ曲を何十回も練習して、

「もう、大丈夫。」

と思って演奏しても、突然予期せぬところで止まってしまいます。初級者用の簡単な曲でも、やってしまいます。もうね、練習の段階でこれだから、人前でやろうなんて、もう夢ですね。

こんなに、楽器の才能がなかったなんて、思ってもいなかったです。(TT

そしたらね、ウクレレの先生(今までのギターの先生)が、

「楽譜を見ながら、演奏するようにしたら?」

私「それが、たいへんだから暗譜しているのに~。」

でも、このままだと緊張するたびにミスすることは、目に見えているのだから、どこまで慣れることができるかわからないけれど、やってみることにしました。

・・・予想通りでした。

リズムが悪くなり、つまずきながら、息絶え絶えの演奏になりました。楽譜を見ていると、コードを押さえるところを見ていられません。さらに、演奏しているところの楽譜よりも先を見て演奏しなければ、滑らかな演奏になりませんが、1小節ですら、次を見ることができません。

しかたがないので、まずは演奏している所を、そして、そのちょっと先を見てと繰り返し練習していったら、1度暗譜した曲だからか、意外と早く1小節先を見ることができるようになりました。

すると、あれほどミスって途中で止まっていた演奏が、なんかいい感じになってきました。これで、うまくいくでしょうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

PVアクセスランキング にほんブログ村