八ヶ岳別荘生活・・・・・・・・R75HZのブログ

中古別荘購入から生活できるまでの準備、別荘生活、八ヶ岳周辺のお店などについてのブログです。今は、コロナ下でリタイア後の生活が主な記事です。

コーヒーの淹れ方を変える

ここ半年ぐらい、おいしい珈琲を淹れることができなくなって、

豆の焙煎度、抽出温度、ミルで挽いた粒の大きさ、抽出のしかた(蒸らし時間、湯の落とし方など)、いろいろ変えてはみても、相変わらずパッとしないまま。

(困ったなあ。)

「あとは、生豆が悪いのか?」

「焙煎後の保存缶に問題があるのか?」

なんて考えながら、蒸らしと湯の落とし方を以前のように戻してみました。

 

「あれれ~?」

「これこれ、この味です。」

 

ここ半年の淹れ方

蒸らしでは、点滴のように湯を落とし、下から抽出液が出始めたころから、だんだんと湯の量を増やしながら、できるだけ珈琲の粉を動かさないように静かに落とし続ける方法(Uチューブで知った方法)で

初めは、美味しく淹れられたものですから、「なるほど、これが安定したおいしい淹れ方か。」と感心したものですが、いつの間にかおいしく淹れられなくなりました。慣れるに従い、正しいやり方から離れて行ってしまったのかもしれません。

 

変更した淹れ方

蒸らしでは中心部からお湯を落としぐるぐると全体にかけていき、約30秒後に中心部から周りに、珈琲の粉が少し動く程度に湯を落とし、2回の抽出でサーバーに90mlぐらいの時にドリッパーを外し、湯を加えて260ml(2人分)にして仕上げます。

 

以前のやり方で、私にとっては十分においしく淹れられていたのですから、一番慣れた方法に戻すことにしました。

 

ただ、この頃は、

「1回目のお湯を落とした時に、ドリッパー内の粉をかき混ぜる」

という方法があるらしいので、何回かやってみることにします。

(サイフォンみたいなやり方だよね~。)(^^

こちらで八ヶ岳生活

こちらでにほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ

こちらでにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

お楽しみください。

PVアクセスランキング にほんブログ村